店舗移転のお知らせ
この度リフォームプライス上尾店は、以下のとおり店舗移転いたしました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

ショールーム
この度リフォームプライス上尾店は、以下のとおり店舗移転いたしました。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
感性を刺激する内装で、
アイディアが広がる空間に
この度、リフォームプライス上尾店が、同フロア内で移転オープンいたしました
新店舗の内装は、皆様の感性を刺激するデザインが施されています。リフォームプランのアイディアが次々と湧くようなインスピレーション豊かな空間で、夢の住まい作りをお手伝いします。
相談のしやすさはそのまま変わらず
移転前と変わらず、お客様が気軽にご相談いただける環境を大切にしています。経験豊富なスタッフが、親身になってお話を伺い、最適なリフォームプランをご提案します。
「実家を平屋のまま私達家族4人と母が一緒に住めるようリフォームしました」
プランナーさんから自分達では想像できなかった間取りプランを4つ考えていただき、5人がそれぞれ快適に過ごせる部屋や介護をしやすい環境も整えることができました。
不動産部に現在住んでいるマンションの売却をお願いでき、全てスムーズでした。
「仕切っていなかったリビングにドアを後付けして、部屋として使えるようになりました」
エアコンも取り付け、夏冬快適です。
ドアはオシャレなパステルブルーです。
国内のメーカードアでも、かわいいのがあるんですね。お店にはカタログがたくさんあるので、気に入ったのを見つけることができました。大工さんも頼りになり、その後も問題なくドアとしてだけでなくインテリアとして役立っています。
「水回りのクロス、和室をリフォームしていただき満足しています」
以前より数回店舗に伺いスタッフの対応とか見ていましたので、即決でした。
特にクロスを決める時は煩雑だったため営業の方に決めて貰いました。
全般を通して“お掃除簡単”が希望なので結果良かったです。
FLOWリフォームの流れ
1まずはご相談ください。プロとお話しいただくことで、お客様のプランがより明確になります
2事前調査によってお住まいの状況を拝見し、お客様のイメージを把握します
3パースやコンセプトシートを使ってプラン・お見積りの作成をし、ご説明します
4ご契約
5仕様お打合せにて、仕上げの色・素材・設備機器などを決定します
6着工式にて、最終仕様・工事内容をお客様・弊社スタッフで共有いたします
7ご近所挨拶をさせていただきます。集合住宅の場合は管理組合への届け出も代行します
8当社専任スタッフによる行程管理の下、当社指定業者による施工を実施します
9竣工検査を実施後、お引渡しとなります
10完工後も定期的にご使用状況をヒアリングし、必要に応じてアフターメンテナンスをさせていただきます
上尾店の施工事例
リフォームプライスのよく見られている施工事例
CONSTRUCTION MAP
お電話でのお問い合わせはこちら
【受付時間】10:00~18:00
(水曜定休)
0120-89-18020120-89-1802
MAP
SHOWROOM/近隣店舗
REFORM MENU/リフォームメニュー
COLUMN/コラム
田園都市から工業都市、そして住宅都市へと変貌を遂げた上尾市。上尾市の産業としては、江戸時代から続く農業がメインで、稲作のほか各種野菜の栽培がなされています。現在の上尾は、農地こそ減少傾向にありますが、都市近郊農業としてキュウリやトマト、ほうれんそうなどの多彩な野菜を出荷しています。また、鉄道交通網は充実しており、JR東北・上越新幹線、高崎線、東北本線、埼玉新都市交通線(ニューシャトル)が南北に走り、東京都心へのアクセスは便利になっています。
リフォームプライス上尾店は、JR東日本高崎線上尾駅から徒歩2分の場所にあります。上尾駅は上尾市の中心的な駅で、周辺は「アリコベール」という東武鉄道系列の商業施設群のほか、「上尾ショーサンプラザ 」や「イトーヨーカドー」が主要テナントとして入居する商業ビルが立ち並んでいます。上尾駅のあるJR高崎線は湘南新宿ラインと直通しており、大宮駅へは乗り換え無しの約10分で、新宿や東京駅まで乗り換え無しの約40分で行く事ができるため、通勤通学にも便利です。
リフォームプライス上尾店の近くには、さいたま水上公園があります。大型の変形プールや造波プールなど5つのプールや芝生広場、釣堀、卓球場などの遊び場があり、夏季は特に盛り上がります。
ほかにも近くには、上尾市図書館があります。上尾市が運営する公立図書館であり、同市に在住・在勤・在学する者の他、さいたま市・蓮田市・桶川市・北足立郡伊奈町の在住者も広域利用により利用することができます。リフォームプライス上尾店にご来客された際には、図書館によってゆっくりと読書してみてはいかがでしょうか。