店長 / 石川大弥
Concept/
当ショールームのコンセプトは「空間展示」。限られたスペースの中で、家事をスムーズにするための動線提案や生活を楽しくするアイデアを豊富にご用意しています。お家全体のリフォームやリノベーションの参考になるヒントを、たくさんお持ち帰りいただけます。
Taste
テーマは「ミッドセンチュリー」。チェリー色をベースに材種選定をし、イエローやブルーをアクセントカラーとしてちりばめたインテリアになっています。アールを使った開口も空間にやさしい雰囲気を与えています。
Room
Kitchen / Digning
ストレートダイニングのレイアウトで、料理の配膳もスムーズに行えます。開放的なオープン収納と飾り棚は、実用的でありつつも、キッチンをおしゃれに飾ります。キッチンの裏側には洗面・トイレ・ランドリーが連なり、家事がラクに行える動線を確保しています。
Sanitary
幅広の1.65mの洗面スペースは、忙しい朝の身支度を快適にします。アイカの造作風洗面台「スマートサニタリー」は、シンプルで洗練されたデザインです。タンクレストイレにはTOTOネオレストを採用し、木目のクロスとエコカラットの壁面が高いデザイン性を演出します。
Laundry
space
ホスクリーンを使用することで、天候に左右されず室内干しが可能です。さらに、南海プライウッド「ラクウェル」のカウンターで、アイロンがけや家事を効率よく行うことができます。
Kids corner
子供部屋を連想させる遊び心のあるアクティビティスペース。ポーターズペイントによる塗装面はチョークでお絵かきができるため創造力を刺激します。リビング学習が可能なカウンターを備え、床は汚れが落ちやすい樹脂畳という構成。
Floor
水回りには水や汚れに強いフロアタイルを、キッチンにはパナソニックの高品質パーケットフロアを採用。耐久性と美しさを兼ね備えた材種で、上質な生活空間を提供します。
Lighting
打合せブースには、光の色や明るさを自由に調節できるダウンライトを導入しています。日常の様々なシーンに合わせた快適な明かりを実現し、永く愛される空間をサポートします。
Indoor window
Panasonicの室内窓は、空間を緩やかに繋げる役割を果たし、開放感をもたらします。柔らかな光が差し込むこのデザインは、家族が自然に集まりたくなるような温もりを感じさせます。
府中店の施工事例
「中古マンションの全面リフォームという形でお世話になりました」
お打ち合わせからご丁寧に対応いただき、プランも複数ご提案いただきまして満足のいく住環境に仕上げて頂きました。職人さんのお仕事もどこも完璧でプロフェッショナルだと思います。今回、リフォーム業者さんを決めるにあたり複数社に対応していただきましたが、丁寧さ、スピード、費用等どれをとってもリフォームプライスさんがダントツ一番でした。またリフォームの際はぜひお願いしたいと思います。担当の都地さま、工藤さま、山本さま、そして施工の職人さんの皆さま、今回は本当にありがとうございました。
「新な提案をしていただき、目から鱗(^ー^)でした」
付き合いのある工務店でリフォームの話を進めていたのですが、しっくりこなくてこちらのチラシをみて相談しました。意向を丁寧に聞くだけでなく、収納スペースをつくると言った新な提案をしていただき、目から鱗(^ー^)でした。ありがたい提案でした。工事にあたって、職人さんもみなさん感じよくやっていただき安心できました。仕上がりも、スタイリッシュになり大満足です。ありがとうございました。
「本がたくさんある夫の部屋をリフォームしました」
クローゼットを本棚にしていただきました。丁寧な作業で素敵な本棚になりました。狭いマンションなので、夫は大喜びです。
「焦ってネットで注文せず、お願いして良かった」
コロナ渦により、自宅で過ごす時間が長くなり、次々と家のいろいろなモノが故障、寿命を迎え…ホームテックさんに洗面台の交換、網戸の取り付け、ついには食洗機の交換までやっていただきました。職人さんのお仕事も丁寧です。事前の下見も念入りで丁寧、洗面台交換時は設計図までありました。毎日の生活の中で長く使っていくものなので、焦ってネットで注文せず、ホームテックさんにお願いして本当に良かったと思っています。そういう意味も含めてリーズナブルだと思いました。安心してお任せできるので、またお願いしたいと思います。
「中古マンションのリフォームでお世話になりました」
担当してくださった方には、床材の調査、選定から細かい部分の補修まで丁寧にみていただきました。工期に関しても、こちらの希望に沿ってすぐに手配していただき大変感謝しております。ありがとうございました。
「担当者の知識の豊かさに感心」
2年前には和室を和洋室へ・トイレのリフォーム。今回は、洗面所のリフォームをお願いしました。2回のリフォーム共にとても満足のいく仕上がりです。担当者の方の住居関連多岐に渡る知識の豊かさに、打ち合わせの度に感心いたしました。お越しいただいた職人の方々もとても腕のよい方々ばかりでした。大満足な仕上がりです。築年数の経った家のリフォームは、予期せぬ問題点等も出てきますが、『知識と腕のよさ』で、顧客の理想のリフォームを実現してくださる会社だなと思います。
FLOWリフォームの流れ
1まずはご相談ください。プロとお話しいただくことで、お客様のプランがより明確になります
2事前調査によってお住まいの状況を拝見し、お客様のイメージを把握します
3パースやコンセプトシートを使ってプラン・お見積りの作成をし、ご説明します
4ご契約
5仕様お打合せにて、仕上げの色・素材・設備機器などを決定します
6着工式にて、最終仕様・工事内容をお客様・弊社スタッフで共有いたします
7ご近所挨拶をさせていただきます。集合住宅の場合は管理組合への届け出も代行します
8当社専任スタッフによる行程管理の下、当社指定業者による施工を実施します
9竣工検査を実施後、お引渡しとなります
10完工後も定期的にご使用状況をヒアリングし、必要に応じてアフターメンテナンスをさせていただきます
MAP
お電話でのお問い合わせはこちら
【受付時間】10:00~18:00
(水曜定休)
0120-89-18020120-89-1802
10月12日に「くるる2階」に移転いたしました
早くから政治、経済、文化の中心地で、多摩地域の主要都市として歴史的役割を担ってきた府中市。府中市の歴史は旧く、西暦645年「大化の改新」で武蔵国の政治の中心「国府」が置かれたことが始まりです。武蔵国の領域は現在の東京多摩地区だけでなく、東は現在の葛飾区から西は秩父、南は横浜北部までの広大なエリアでした。鎌倉時代には多くの合戦の舞台となり、江戸時代には甲州街道の宿場町として栄え、明治時代には北多摩郡の郡役所がおかれるなど、中核地を担いました。大正時代には鉄道が通り、昭和時代には工業や商業が盛んになり、現在の府中を形作りました。現代では、府中市南口の再開発や、都立病院の設立などが集まり、人口が急増し、東京都下の拠点として発展し続けています。
リフォームプライス府中店は、府中駅直結の商業施設「くるる」内の2階にあります。府中駅には「TOHOシネマズ」などの映画館や「縄文の湯」という天然温泉まであります。府中駅南口には「くるる」の他「ル・シーニュ」「フォーリス」があり、市民の日常生活に大いに役立っています。それぞれのビルの開業時期やコンセプトが被らなかったことで、個性的でそれぞれの時代を反映したビルになりました。「ぷらりと京王府中」、「府中ショッピングスクエア」、「フレスポ府中」などの大きな商業施設も多くあるので、買い物は府中駅で済ませることが出来ます。また、「東宝シネマズ」などの映画館や「縄文の湯」という天然温泉まであるので、ゆっくりとしたい時にもオススメです。
府中市には、数多くの公園が存在します。その中でもリフォームプライス府中店の近くには、「府中の森公園」という公園があります。森と丘と水辺のあるファミリースポーツ公園として、野球、テニス、サッカー等の運動施設や子ども用遊具、子ども用水遊び場、傾斜を成した芝生の広場などが充実しています。この公園のシンボルともなっている「花のプラムロード」は、桜並木がトンネルのように覆っている場所で、春にはたくさんの来園者で賑わいます。また、府中市は彫刻にも力を入れており、府中の森公園にも10点もの作品が展示されています。
このように、豊かな自然や芸術だけではなく娯楽施設も充実している府中市は、再開発も進められていたり、駅前のパトロールも強化されていたりと、さらに住みやすくなっている地域です。住み続けたい町ランキングでも常に上位にランクインしている府中市で、リフォーム・リノベーションをして更に住み心地をよくしてみてはいかがでしょうか。