【玄関】 エントラスにはタタキスペースを広く取るアイデア ベビーカーでのお出掛けが楽しく。 ママも笑顔になるエントランス
【廊下】ホールスペースにはブックシェフも作り付け 家族で本を共有する事で、会話が広がります 本棚の位置も家族のコミュニケーションに必要なアイテム
【洗面】 洗面台 エントラスホール兼 廊下兼 洗面スペース兼 脱衣スペース 限られた空間を広く使うため、スペースを融合 家族にとって重要な空間を決めて、それをいかに確保できるか エントリエとお客様が至福のひとときを共有できているからそこの プランニング
【ダイニングキッチン】天井を落として織り上げ天井に 段差をつける事で立体感とスクエア感を強調 そうする事で照明とタイルのデザインが目を引きます
【ダイニングキッチン~廊下】リビングから家全体が見渡せます 対極にある空間をガラスの引き戸が仕切る 空間は独立 視線はオープン フランクな家族をつくる要素かな
【洗面~寝室】 廊下からつながるベッドルーム 使っていない時にはセカンドリビングに ガラス戸はどこでも家族を感じるアイテムです
【トイレ】 床にはクラフトタイルを使う トイレだからこそ、好きなものにこだわる お掃除が苦にならない秘訣です