WORKS
施工事例
神奈川県川崎市H様
屋根が青く白い外壁の外観と広さが気に入られて、この物件を購入されたお施主様。
築40年の暗い家が、リフォームでどこまで自分たちの思い描いている理想の住まいになるのか、不安に感じていらっしゃいました。
・家全体を和の雰囲気からリゾートの雰囲気にしたい
・アウトドアリビングをつくりたい
・LDK+書斎+夫婦の寝室+客間(娘が泊まる)が必要
・対面キッチンにしたい
・ランドリールームとウォークインクローゼットがあるとよい
・玄関を広くしたい(来客も多い)
家を購入した当初はリフォームでどこまでできるのかとても不安でしたが、イメージパースなどでご提案頂き、家づくりに対するワクワクする気持ちが大きくなりました。実際完成して住んでみて、私たち夫婦が思い描いていた理想以上の空間になり感動しています。
希望だったアウトドアリビングで寛ぐ時間はとても快適で、冬でも外の暖房機をつけて、お酒を飲みながら語り合うことが多くなりました。御来客も多いのですが、庭や吹き抜けのリビング、バーのようなキッチンに皆さんからうらやましがれます(笑)これから夏の季節は家族でバーベキューをしたり、夕涼みの時間を過ごすのが楽しみです。
今まで3回、家の新築などを経験してきましたが、今回のこの家が一番、私たちらしい家になったと思います。
お施主様の「アウトドアリビングをたのしめる家にしたい」というご要望を軸に、間取りや窓の配置をご提案させていただき、お施主様が思い描いていた以上の空間を実現できました。家の中ももちろん快適ですが、外で過ごす時間が増え、季節ごとに庭で行うイベントが生活の楽しみとおっしゃっていただいています。夏になったら家族のバーベキューに呼んでいただけるそうです。
日常感を隠す工夫:SIC、ランドリールーム、WICなど、生活感を隠すための空間をたくさん設け、玄関やLDKなど、来客時に目に触れるところや、家族のくつろぎのスペースを非日常感を実現。
生活動線の工夫:廊下からキッチンへ入る動線を設け、階段を中心に回遊できるようにすることで、来客動線と家事動線を分けられるようにした。
意匠性の工夫:玄関入って正面の壁は家の顔であるため、アクセントや間接照明を設け、空間への期待感が高まるようにした。リビングも人の目線が集まる面に大開口のサッシを設けて開放感が感じられるようにした。
アイデア:抜けない壁を利用して階段を配置したり、水廻り(UB・洗面)を設けた。またL字に残る躯体壁が空間に馴染むように、ディスプレイスペースを設けた。2階は吹き抜けにしつつも、既存の小屋裏収納を残せるように、吹き抜けを望める通路(通称渡り廊下)を設けた。
タイプ
在来木造
家族構成
ご夫婦+わんちゃん
築年数
40年
施工金額
非公開
工期
非公開
リフォーム面積
非公開
使用した商品
キッチン:クリナップ「ステディア」
トイレ:TOTO「ネオレスト」
洗面化粧台:Panasonic「シーライン」
床材:朝日ウッドテック
リフォーム箇所
寝室、廊下、外構、外壁、造作家具、トイレ、洗面、キッチン、リビング、浴室、ダイニング
WORKS同じタグの付いている事例
リフォームで食事が楽しくなる
趣味の空間
中古を買ってリフォーム
収納を充実させたい
デザインリフォーム
家族構成の変化
一人を愉しむ空間
夫婦でゆったりくつろぐ空間
趣味の空間
間取り変更あり(間取り図掲載)
中古を買ってリフォーム
リフォームで食事が楽しくなる
実家への住替え
夫婦でゆったりくつろぐ空間
家族の会話が増える
デザインリフォーム
リフォームで食事が楽しくなる
ペットと快適に過ごす
家族の会話が増える
中古を買ってリフォーム
収納を充実させたい
デザインリフォーム
子育てしやすい家
リフォームで食事が楽しくなる
夫婦でゆったりくつろぐ空間
家族の会話が増える
中古を買ってリフォーム
子育てしやすい家
家族構成の変化
趣味の空間