▼ サイト内検索 ▼

工事実績マップ

お肌しっとり。冬のお風呂を考える

毎日入るお風呂もこんなところに気をつけてはいるともっと健康と美容に効果があります。ご家族みんなが知って得するお風呂のホームページです。

お風呂(入浴)と健康について

世界的に見ても日本人は「お風呂好き」な民俗ですが、日本で入浴が始まったのはいつごろのことでしょうか。
古代日本では神道の風習として、川や滝で「禊」(みそぎ・沐浴の一種)というものが行われていました。これが時代と共に宗教色を失い、行水と蒸し風呂とが融合して、江戸時代の頃から「浴槽にお湯を張り体ごと浸かる」という現在のスタイルが定着したと言われています。現在では入浴は一般的に「皮膚を清潔に保ち、心身のストレスを和らげる」ためのものですが、その方法によっては、健康や美容にも大きな効果をもたらすことができるのです。
入浴は、人の体に対して温熱効果水圧効果浮力効果という、3つの効果を上げることが知られています。

温熱効果とは、体を温めることにより血管を広げ、新陳代謝を高めて体内の不要物―疲労物質や老廃物の排出を助ける効果です。また、お湯の温度を上げ下げすることによって交感神経や副交感神経を刺激し、心身に良い効果を引き出します。例えば42度くらいの熱いお湯に入ると、緊張や興奮の自律神経である交感神経が活発になり、はっきりと目が覚めた状態になります。朝、起きぬけに熱いお湯を浴びるとシャキッとするのはこのためです。反対に38度くらいのぬるめのお湯に浸かると、緊張や興奮を抑える副交感神経が働き、心も体もリラックスした状態になります。こうしたことを踏まえ、目的に応じてお湯の温度を変えるのが効果的な入浴法と言えますが、日本人が入った時に漠然と気持ち良いと感じるお湯の温度は、41〜2度くらいだとも言われています。
ふたつめの水圧効果とは、お風呂に入ると体の表面に「静水圧」というものがかかり、全身に圧力をかけることにより内臓を適度な刺激を与えるというものです。人間は、通常の生活では脚に体全体の三分の一の血液が集まっていますが、入浴するとこれがポンプアップ効果により、心臓に押し上げられます。その結果、血行が良くなり血液やリンパ液の循環も活発になるのです。全身浴だとこの水圧による心臓への負担が大きいのですが、半身浴や足浴にすると負担も減り適度な効果が望めます。
そして浮力効果とは、お湯に首まで浸ると人間の体重が十分の一になり、体が楽に動かせるようになることにより期待できる効果です。腰や膝を痛めて筋力が低下している人やお年寄りなどが、水の抵抗力を利用した筋力強化などのリハビリテーションに利用することができます。
入浴の中でも「温泉浴」では、これらの効果に、日常を離れて環境の良い場所で入浴することにより得られるリフレッシュ効果や、温泉の効能成分による薬理効果が加わります。
薬理効果とは、温泉の成分を皮膚から吸収することにより神経痛や筋肉痛、関節痛、慢性消化器疾患、冷え性、慢性皮膚病、慢性婦人病などの症状を改善するものです。また泉質の中には、お肌の状態を良くする美容効果の高いものがあり、具体的には、皮膚の角質を柔らかくして古い角質を落とし皮脂成分を溶かす作用や、皮膚の弾力性を回復して肌を引き締める作用、角質層の水分を保つ保湿効果などを持ちます。最近では、こうした温泉と同じ効果を持つ「酸素美泡湯」(酸素をたっぷり含んだ18μm(マイクロメートル)のミクロの泡で、空気中の約1.5倍の酸素を浴室に放出する)が考案され、家庭のお風呂でも楽しめるようになりました。

お風呂(入浴)と美容について

入浴には温熱効果水圧効果浮力効果など、健康に良い効果があることは前述にてお話しましたが、これらはまた美容にも良い効果をもたらします。中でも美肌シェイプアップには、多大な効果が期待できます。

 

■□■ 新陳代謝を良くして、美しい肌を作る ■□■

私達の体には全身に60兆個の細胞がありますが、これが古いものから順番に新しい細胞に生まれ変わる事を新陳代謝と言います。新陳代謝にかかる周期は体の各部分によって違いますが、肌の細胞で約28日、筋肉・肝臓で約2ヶ月、骨の細胞なら約3ヶ月と周期が長くなります。新陳代謝は血液の循環と密接に関係しており、入浴によって全身が温まり血行が良くなると、新陳代謝が高まります。つまり、入浴は肌の再生力を高め、みずみずしい張りのあるつややかな美肌を保つのに最適な方法なのです。新陳代謝が良くなると発汗が促され、老廃物が流れ出ることにより、肌の表面がきれいになって透明感がアップします。こうした美肌づくりにお奨めなのが「半身浴」。42度以上の熱いお湯ですと毛穴が開きにくく、また肌にうるおいを与える皮脂まで溶かしてしまうので、お湯はぬるめが良いでしょう。37〜8度くらいのお湯に、みぞおちまで20〜30分くらいゆっくりと浸かります。この時、顔にメイクが残っていると毛穴がふさがれてしまうので、湯船に入る前には、洗顔をして毛穴を開きやすくしておきましよう。

 

■□■ リンパ管の流れを良くし、顔を引き締める ■□■

入浴によって血行やリンパ液の循環が良くなると、体のむくみが改善されます。特に顔の周りにはリンパ節が集中しているので、その流れにそって軽くさするとむくみが取れ、目元のくすみやクマなども取れて、すっきりとした顔になります。さらに血流が良くなることで顔の表情筋も柔らかくなります。表情筋とは顔の皮膚下にある筋肉で、日常生活ではあまり使われていませんが、顔のしわやたるみは、この表情筋の衰えによって引き起こされます。入浴時にマッサージなどをして表情筋を鍛えると、引き締まった美しい顔になります。

 

■□■ 基礎代謝を高めて、太りにくい身体にする ■□■

人の生命を維持するために必要最低限のエネルギーを基礎代謝といいます。基礎代謝は性別や年齢によって違いますが、これが高い人ほど太りにくいということが言えます。入浴はこの基礎代謝を上げてシェイプアップするのにとても効果的。より効果的な方法としては
【温冷浴】湯船につかって身体を温めた後、冷たいシャワーをかけて冷やし、また温まる。これを2〜3回繰り返すことで、身体が自力で温めようとする力を利用する
【半身浴】高温よりも血液を身体に循環する回数が増え、代謝量が増える)
【発汗浴】フタを閉め頭だけ出した状態で湯船に入る。蒸し風呂状態になり、短い時間でも基礎代謝を上げることができる
などがあります。

 

■□■ 高温反復入浴法 で脂肪を燃焼させる ■□■

高温反復入浴法とは 高温(43度くらい)のお湯に繰り返し入ることにより、体内の脂肪を燃焼させて、ダイエットする方法です。熱めのお湯に肩までつかって身体を温めた後、お湯からあがり水分補給をしながらクールダウン―これを。2〜3分のサイクルで5〜6回交互に繰り返すと、血管が拡張と収縮を繰り返すため血行がよくなり、脂肪の代謝をアップしてくれるのです。 また入浴して身体が温まると、血液は皮膚の表面に集まり、胃液の分泌も抑えられて食欲があまり起こらなくなります。このことを利用して夕食の前の空腹時に入浴すると、食事量が抑えられてダイエット効果が上がります。

 

武蔵野店 二級建築士 萩原
panasonic ココチーノL
パナソニック SB-01-0812

小さいイラストの上にマウスを当てると大きなイラストが見れます。(左上から下へ)  

 

お風呂工事と耐震はセットで!

 

 

●お問合せはこちらから●
  
パソコンからのお問合わせはこちらから >>
SSL グローバルサインのサイトシール